INPEX(1605)から今年もQUOカードが到着!高配当と優待で家計に嬉しいサプライズ

株主優待

皆さん、こんにちは!

今日もお得な情報をお届けしますね!😊

この度、エネルギー資源大手のINPEX(インペックス、証券コード:1605)から、今年も嬉しい株主優待が届きましたー!🙌

それがこちら、じゃじゃーん!

QUOカード 1,000円分

シンプルなデザインながらも、このQUOカードが使えるお店の多さを考えると、本当にありがたいですよね!

コンビニエンスストア、ドラッグストア、書店、ファミリーレストランなど、日常の様々なシーンで活用できるのが嬉しいポイントです。

なぜINPEXの株主優待は魅力的なの?

INPEXは、日本を代表するエネルギー開発企業の一つ。

私たちの生活に不可欠なエネルギーを安定的に供給する、社会貢献度の高い企業です。

そんなINPEXの株主になることで、年1回、QUOカードの株主優待を受け取ることができるんです。

INPEXの魅力ポイント!

使い勝手抜群のQUOカード: 現金同様に使えるQUOカードは、投資初心者の方にも嬉しい優待品。

高配当利回り: INPEXは、株主への利益還元にも積極的な企業として知られており、安定した配当収入も期待できる。

・政府保有株:政府が一部の株式を保有している。

株主優待の取得条件は?

INPEXの株主優待を受け取るためには、以下の条件に当てはまっている必要があります。

対象株主: 毎年12月末日現在の株主名簿に記載された、400株以上を1年以上継続保有する株主。

優待内容: 保有株式数に応じて以下のQUOカードを贈呈

1年以上2年未満2年以上3年未満3年以上
400株以上~800株未満1000円2000円3000円
800株以上2000円3000円5000円

贈呈時期: 12月末日 翌年3月下旬

※最新の情報は必ずINPEXのIR情報をご確認ください。

高配当株投資の魅力も改めて実感!

今回のQUOカードに加えて、INPEXのような高配当株は、定期的な配当金による収入も魅力の一つです。

コツコツと株式を保有することで、優待と配当の両方を受け取ることができ、家計の助けになるのは本当にありがたいです。

もちろん、株式投資にはリスクもありますので、企業の業績や株価の変動を常にチェックすることが大切です。

私も、看護師として働きながら、無理のない範囲で情報収集と投資判断を行っています。

まとめ

INPEXの株主優待、いかがでしたでしょうか?

高配当&株主優待という点で、改めてこれらの要素が、INPEXの株式を持つ魅力だと改めて感じました。

これからも、株主優待や高配当株に関する情報を積極的に発信していきますので、ぜひチェックしてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました